たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2021年10月09日

八王子の歴史(東部地区寄りの視点で)

また変なことにハマりかけています。
とは言っても、完結せずに中途半端で終わる予感も。

前置きはさておき、巷間溢れる歴史ものですが、ちょっと違った視点から自分なりに勉強したい気持ちになりました。
そのきっかけが東京都教育庁の「東京都内の遺跡地図検索」サイトです。そこから抽出してみたのですが、私にとっては全く意外なことに八王子市で最も遺跡数が多かったのは東部地区でした。


という訳で、できれば地域に根差しながらも、地元自慢にならず少し大きな歴史の流れも感じられるようなものを、チマチマいつの日か纏められれば良いなぁ、と自信のない夢を見始めました。
  


  • Posted by ひらめ  at 16:29Comments(0)生涯学習歴史趣味雑学地域

    2021年09月25日

    由木地区の環境活動

    八王子には市内6地域ごとに環境市民会議というグループ活動があります。
    私たち東部地区は昔の地名から通称・由木地区環境市民会議として、時々学習会を開いています。一般市民が知っておいても良い、かなり中身の濃い内容なのに、内輪の学習会ということで、とても残念です。
    ということで、今日(9/25)の学習会から極く一部ですがご紹介します。


    このカタクリもその一つです。この花を由来にした社会福法人「由木かたくりの会」さんのHPには
    http://yugi-katakuri.or.jp/houjin/#column
    というコラムもあります。

    身近な地域にも気づかない自然が少なからずあります。ただ、それだけでなく、動植物を問わず、壮大な歴史があり、遥か古代(38億年くらい前)を辿ると、身近な生物たちもそのルーツは一つだったことが遺伝子解析から分かってきたそうです。


    と言うと、自分の命とはあまりにもかけ離れていてピンと来ないのが普通ですが、生物の進化の歴史の過程には、何やら人間の試行錯誤に似たこともあるみたいですね。




      


  • Posted by ひらめ  at 17:39Comments(0)生涯学習多摩趣味環境雑学地域

    2021年05月27日

    ちょこっとお手伝い

    リタイア後の社会も、良いこと嫌なこと様々です。
    「○○さんは目立つことしか考えない」「□□さんばかりに押し付ける」・・・なども日常茶飯事です。
    しかし、小学校サマースクール の中心メンバー Yご夫妻のご依頼でお手伝いを少ししているのは、全く別です。

    お二人とも理系で超一流の学歴をお持ちですが、信じられないくらい誠実で朴訥(ぼくとつ)です。しかし、多忙な学校の先生方はアドバイスされても、雲の上の存在として受け入れてもらい難い場面もあったようです。
    そこで、声をかけて頂いたのが、暇を弄んでいる凡人の私です。私が「何をお手伝いするんですか?」と問うと、「〇〇が分からない」と言うだけで良いのだそうです。
    「先生、こんな奴(私)でもできるんだ」と誘い水に?

    cf. 秋葉台小学校サマースクール - こうざのせつめい
    https://sites.google.com/view/akibadai-summer-school/%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%96%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%84?authuser=0




      


  • Posted by ひらめ  at 09:28Comments(0)生涯学習いろいろ地域

    2021年02月27日

    由木(東部)地区環境市民会議


    今日2月27日(土)14時~、由木(東部)地区環境市民会議における学習会で、強力な後ろ盾の山下JAXA名誉教授に支えられての発表です。下のサイトにはスライドショー19枚が入っています。

    https://sites.google.com/view/yugi-kankyo-shiminkaigi/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E4%BC%9A?authuser=0

    八王子市には6地区ごとに環境市民会議という活動があります。
    https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/004/013/005/p007155_d/fil/siminnkaigikatudoujiltu.pdf
    アウトドアの活動の他、月例会議では時々学習会も実施しています。

    市のHPにも「地区内に在住・在勤・在学の方ならどなたでも参加できる組織ですので、皆さんのご参加をお待ちしております。」と記載されています。


      


  • Posted by ひらめ  at 08:27Comments(0)生涯学習環境市民生活

    2020年02月20日

    御殿橋

    昨日(2月19日)、川の水質調査をした場所の一つが大栗川に架かる御殿橋付近でした。
    橋の名の由来を調べようとしたのですが、元来私の知識が足りないので良く分かりませんでした。
    ただ、その過程で、平家物語「八王子の御殿より鏑箭の声いでて、王城をさして、なっていくとぞ」(巻1-14 願立)の記述がある原文を現代語で紹介されている下のサイトが出てきました。
    https://www.koten.net/heike/yaku/014/https://www.koten.net/heike/yaku/014/https://www.koten.net/heike/yaku/014/

    ここで出てくる八王子や大宮は京都・滋賀の県境付近のことです。

    私には文学の素養が全くありませんが、平家物語に出てくる「願かけ」は昔から人の気持ちって、大して変わっていないのかなぁ~って思いました。


      


  • Posted by ひらめ  at 08:25Comments(0)生涯学習多摩歴史雑学地域

    2019年09月24日

    油原 林間 ?

    こんな講習会があるようです。



    「素人の 素人による 素人のために」 → リンカーンはゲティスバーグの演説で「人民の 人民による 人民のための政治」を唱えましたが、
    与えられた各種情報・データにただ従わされるだけではなく、エクセルは自分たちで咀嚼するための優れたツールです。
      


  • Posted by ひらめ  at 07:48Comments(0)生涯学習雑学

    2018年03月13日

    H30.4.19(木)13:30~南大沢

    のぞいてみませんか?


      


  • Posted by ひらめ  at 22:00Comments(0)生涯学習

    2017年04月09日

    プラスとマイナス!(末尾に解説付き?)

    昨日(4/8)は、お誘いを受けて小さな私塾の学習発表会に。
    昨年に続いて小中学生向きの理科実験もあり、そのコーナーではリニアの説明も。

    今更ですが、そこで知ったのが、大江戸線もリニアとか。
    ただ、多々あるパターンで、良いことずくめではなく電力消費が高いと指摘する向きもあるようです。
    http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201103/index.htm

    タイトルの意味、ご理解していただけましたか?
    ・・・ もちろん、「リニアの磁石」そして「長所(地下の建設費)と短所(消費電力)」の両面の「プラスとマイナス」です。  


  • Posted by ひらめ  at 17:13Comments(0)生涯学習多摩少子高齢化雑学地域

    2016年10月17日

    間伐材

    以前(1年位前)アップしたことがあったはずですが、八王子のクリエイトホール正面入り口横の看板の文言がようやく修正されました。



    間伐材の活用をPRしたものですが、出だし文言が「この”プランター”は・・・」になっていたのですが、どう見てもこのプランターはプラスチック。
    先日、ある人を介してお話ししたところ、やっと修正していただけました。

    ところで、この地下1階で今週の土曜日10月22日11時30分~50分、私の出番がありますので宜しければお立ち寄りください。  


  • Posted by ひらめ  at 21:09Comments(0)生涯学習多摩環境市民生活地域

    2016年06月18日

    樹と星と音楽と

    生涯学習コーディネーター会のイベントの一コマでしたが、独立行政法人宇宙航空研究開発機の山下教授ご夫妻のレクチャーを聴講しました。
    この1年位、八王子市(東部)由木地区環境市民会議でご一緒させて頂いていましたが、先生の講義をお聞きしたのは初めてです。


    jaxaの先生だけあって、火星の話など、大変面白い内容でした。


    奥様が丹念に調べられた地域の巨樹の状況は、ご夫妻の作成されたサイトにもアップされています。
    https://sites.google.com/site/hachiojiyugikankyo/home/yugi_tree_map

    毎週開催されているその前の無料コンサートも素敵でした。


      


  • Posted by ひらめ  at 21:31Comments(0)生涯学習多摩音楽環境地域

    2016年04月21日

    生麦・生米・生卵

    生ごみ・生込め・・・・・
    昨日(4.20)は「生ごみコンポスト」について学びました。

    http://www.city.hachioji.tokyo.jp/gomi/6472/namagomishoriki.html




    ごみの焼却量を減らすためには有効です。
    で、今日は家庭の粗大ごみ化に向かって一つの転機かも?
    ロレツ同様、迷いに迷って頭の中も上手く廻りませんね。  


  • Posted by ひらめ  at 07:34Comments(0)生涯学習環境

    2015年10月07日

    わたしは誰でしょう?

    10月24日(土)11:10~11:40と13:40~14:10、八王子のクリエイトホールの地中にいます。

    http://www.city.hachioji.tokyo.jp/event/event/051338.html
      


  • Posted by ひらめ  at 06:21Comments(0)生涯学習

    2014年05月20日

    傾聴

    このところ、地域とは無関係なことばかりアップしていましたが・・・。

    http://www.8-shakyo.or.jp/cat01/enlighten

    先週、南大沢で受講してきました。
    情報発信や自己肯定感を高揚させる動きが盛んな中、「傾聴」を実践するには訓練の必要性・グループ内でのストレス共有化など、本当に大切なことだと痛感しました。

    それと、こんな地味な講座に60人も集まったこと、その中に男性は数名しかいなかったことも考えさせられました。
    いずれにして、南大沢地域は(他の地域も同様?)学習意欲の高い人が数多くいると感じました。  


  • Posted by ひらめ  at 07:52Comments(0)生涯学習

    2014年01月02日

    年始の私的恒例行事、バージョンアップ編

    社会人になってから元旦にずっと続けてきたのが新聞社数紙の読み比べ。
    今年はインターネットで39社の社説を読破。
    北海道から沖縄まで、地方の視点ももっとしっかり受け止める必要があるのかもしれませんね。



      


  • Posted by ひらめ  at 09:20Comments(0)生涯学習

    2012年07月15日

    生涯学習コーディネーター入門講座

    6月から受講中のタイトルにある講座も残すところあと一回。気になるのは受講者が減ってきていること。
    昨日(7/14)も一人が「この講座は何のためにやっているの?」と発言。
    私も”生涯学習”と”コーディネーター”の関係がイマイチ理解できないまま終わりそうです。?
      


  • Posted by ひらめ  at 08:59Comments(0)生涯学習