たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2021年12月26日

先週の世界のコロナ(~2021.12.25)

世界全体の一週間計の感染数は前回の波を越えてきた感じです。


その反面、死亡者数は減っています(もちろん、多い少ないと言っても一人たりとも命は誰もがかけ替えがないものです)。


欧米が困ったものです。





先ほども触れた通り、死亡率は少し下がっているのはせめてもの好材料ですが・・・。

  
タグ :covid-19推移


  • Posted by ひらめ  at 17:19Comments(0)

    2021年12月20日

    コロナが死亡者数全体に占める割合

    昨日も、新型コロナ感染の先週一週間の世界の状況をアップしましたが、マンネリ化を補うにはあまりにもパンチ力がないグラフを追加します。

    国内の死亡者数の統計はやや遅れて発表されていることと、そもそも分かり切っているはずなので、今さら感がぬぐえません。
    つまり、5月以降も全体の死亡者数に占める新型コロナ感染者による死亡者の割合はさほど変化がありませんが、死亡者全体的に見て、昨年よりも増加率が上がっています。素人判断ですが、シンプルなグラフから医療逼迫した影響と私は納得できました。


    参考になるか分かりませんが、関連のグラフです(全体死亡者数の最小値を10万人にしている点はご留意願います)
      


  • Posted by ひらめ  at 09:36Comments(0)市民生活データ

    2021年12月19日

    新型コロナ感染、世界の週間状況~2021.12.18

    いつも通り、Githubからのデータを基に作成しました。

    先ずは、コロナ感染者数に占める死亡者数の割合です。
    前回同様、当該週の死亡者数を前の週の感染者数で割ったものです。

    ヨーロッパは5月23日の週に異常値があり、その理由は分かりません。どこの地域・国でも訂正されたりされることもありますが、集計や医療体制はグラフがなだらかな方が安定しているように私は感じています。


    では、いつものグラフです。
    最初は、国連地理区分で見た感染者数と死亡者数です。




    そして、幾つかの国毎に見た感染者数と死亡者数のグラフです。





      


  • Posted by ひらめ  at 17:39Comments(0)市民生活データ地域

    2021年12月16日

    新型コロナ、死亡率の推移

    同じ週と一週間後(次の週の死亡者数/当該の週における感染者)の推移です。






    感染と死亡の時間差をどう見るかは難しいところですが、とりあえず1週間で見た方が状況把握し易いのではないでしょうか。
    今回は、例えばアフリカ全体を大括りしているなど、性急な判断は危険ですが、オミクロン株の重症化率がさほどでもないことを願うばかりです。いずれにしても、気を緩め過ぎないようにしておいた方が無難ですね。  


  • Posted by ひらめ  at 08:56Comments(0)市民生活データ地域

    2021年12月15日

    宝篋印塔

    宝篋印塔(ほうきょういんとう)に興味を持ったわけではありませんが、歴史を調べる(程のものでもない)中で、さほど遠くない場所にあったものを写真に撮ってきました。
     





    3枚目の写真を見ると、信州・高遠の石工さんの作のようです。  


  • Posted by ひらめ  at 13:05Comments(0)多摩歴史趣味

    2021年12月13日

    竜巻

    このブログでは、このところ、アップするグラフは新型コロナ関連が殆どになっていますが、今回は竜巻です。
    少し古いもので、気象庁が発表している1991~2017年のデータをグラフ化した(他の切り口では気象庁のウェブサイトで幾つかグラフ化してありましたが、都道府県別は見当たらなかった)ものです。

    大阪と広島はゼロです。海のない8件は棒を白抜きにしました。

    日本では毎年25本ほど発生しているのに対し、アメリカでは1300にも上るようです。
    アメリカには気の毒ですが、こればかりはお付き合いしたくないですね。  
    タグ :気象統計


  • Posted by ひらめ  at 16:51Comments(0)市民生活データ地域

    2021年12月12日

    各国のコロナ感染状況~2021.12.11

    いつものことですが、Git Hub の(現時点では)最新のデータを元にした、昨日(12/11)までの週間毎の推移です。
    東アジア(韓国など)を除くアジア、東欧・中欧・西欧、中南米などの感染拡大に歯止めがかかったのか、アフリカや一部の地域の増加が続いているものの、世界全体には僅かですが先週より減少しました。








      
    タグ :covid-19推移


  • Posted by ひらめ  at 21:08Comments(0)市民生活データ地域

    2021年12月08日

    気候

    国際的な協力機関 イセス (spaceweather.org) があるのを初めて知りました。
    そのメンバーでもあるアメリカ政府機関の一つ「宇宙天気予報センター」(クリックしてみてください)
    の中の「宇宙天気について→気候に対する宇宙天気の影響」タグの書き出しによると、「地球のすべての天気は、惑星の表面から宇宙に至るまで、太陽から始まります。」とか。

    このような観点で地球の温暖化との関連を肯定的には捉えない学説もあるようです。
    天邪鬼ではなく、何が正しいのか否か、仮に関連性が薄いとしても二者択一ではなく、両方に対する関心を持ち続けることの大切なように感じます。


    写真は10年以上前のものですが、エジプトの「ラー」は太陽神のことだそうです。
    天気は毎日気になりますが、遠い太陽や歴史を意識することは滅多にありませんね。
      


  • Posted by ひらめ  at 09:41Comments(0)番外編歴史旅行環境雑学

    2021年12月06日

    世界の週間コロナ感染2021.1.3~12.4

    日本の状況が落ち着き、毎週更新するのをそろそろやめようかなぁとも思っていましたが、オミクロン株とか外国を見ると気がかりな感じもあります。今まで5回更新してきたファイル仕様をもう一度修正しました。
    膨大なデータ量の増加への対応だけでなく、少しずつ改良しているつもりですが、今回の6回目は昨年のデータを切り離して、良くなった面はあるものの、なぜか逆に動作が遅くなってしまいました。私の技量不足ゆえのもたつきですが、コロナ感染終息への道は円滑に進んで欲しいものですね。










      
    タグ :covid-19推移


  • Posted by ひらめ  at 07:44Comments(0)市民生活データ地域

    2021年12月04日

    孤独な羊飼い

    クリスマスと言えば、もちろんイエス・キリスト生誕の日。

    キリスト教では、羊を信者,羊飼いは信者の保護をつとめとする聖職者のシンボルにしたのだそうです。

    半世紀近く前にジェーム・スラストが作曲した「The Lonely Shepherd」を訳すと「孤独な羊飼い」です。
    様々な演奏がありますので、慌ただしい年の瀬の前のひと時を、20分程度聴き比べて寛ぎませんか?
    もっとも有名なのはゲオルゲ・ザンフィルによるパンフルート演奏ですが、一番後ろにリンクを貼ります。

    先ずは、二人の天使のスキャットで一世を風靡したダニエル・リカーリです
    https://www.youtube.com/watch?v=g7ptQwJ_u6I

    もう一つマイナーな感じですが、Maryla Palimąkaというポーランド女性、ネット検索で良く分からないのですが、もしかしたら、ポーランド生まれの古典的なピアニストで、ナチズムから逃れてブラジル、後にはアメリカに移住して亡くなったMaryla Jonas の子孫???
    (間違っている可能性も大)
    https://www.youtube.com/watch?v=1HwWu_-4-yA

    次に、いつもオーバーアクション気味なのが個人的には引っ掛かりを感じますがHAUSERのチェロ演奏
    https://www.youtube.com/watch?v=UbpYT9_6XrU

    まだまだあるのですが、本命は冒頭に挙げた André Rieu ft. Gheorghe Zamfir です。
    https://www.youtube.com/watch?v=orL-w2QBiN8

    日本では「ノマーナの祈り」とも訳されていますが、いずれにしても良い曲だと思います。
     
    下の写真は7年前のものです。(写真にかざすとコメントが出ます)
    生まれた場所とされた馬小屋の場所
    生まれた場所の生誕教会の壁画から

    イエスが生まれた町ベツレヘム(パレスチナ自治区内にある)
      


  • Posted by ひらめ  at 17:18Comments(0)音楽雑学