たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2021年04月27日

食い溜め?

イタリアの歌手ミルバが亡くなったことをfacebookにも書きましたが、追悼の意が強すぎたかもしれませんので、敢えて砕けたバージョンを。

彼女は数多くのヒット曲を出していてましたが、「悲恋」もその一つです。
歌詞の中ごろに ” qui da me " ( ここに 私に )というのが出てくるのですが、何か言聞いても「食い溜め」を思ってしまいます。
https://www.youtube.com/watch?v=tzgdgsGSMyM&t=18s
この歌の題名も”悲恋”なのですが、「悲願・食い溜め」? ・・・ ちなみに私は小食
 

  


  • Posted by ひらめ  at 16:30Comments(0)音楽

    2021年04月27日

    4.26のインド、ゼロ?(←じゃなかった)

    昨日は、いつも通り、幾つかの国の一週間(日~土)の感染者数をアップしましたが、今日は死亡者数です。


    以下の文章は、本日(4/28)のgithub公開数字で訂正されていましたので、取り消します。
    インドの死者数、正しくは4月25日(日)2,812人、26日(月)2,771人です。
    しかし、今日28日更新時点、つまり27日(火)実績はゼロとなっていて、集計の遅れは確かです。現地の混乱ぶりは間違いないと思います。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ところで、毎日更新されているgithub、いつも通り14時頃に昨日26日(月)までのデータが出ていました。
    そこで気になったのは報道にあるようにインドですが、昨日はゼロです。
    下の表(3月以上の月曜日だけをピックアップしたもの)にあるように、中国やスウェーデンはいつもゼロ(関連事務は休み?)ですが、インドは現場が混乱している現れではないかと気になりますね。

    月曜日(翌火曜日公表)分の数字
      


  • Posted by ひらめ  at 15:44Comments(0)

    2021年04月26日

    ~4.24各国の週間コロナ感染者数

    インドは酷すぎます。
    日本が後を追うようなことはないと思いますが・・・。

      


  • Posted by ひらめ  at 12:08Comments(0)

    2021年04月24日

    2021.4.22(概ね)時点における主な国のワクチン接種率

    データ出典元:Global Change Data Lab
     Coronavirus (COVID-19) Vaccinations - Statistics and Research - Our World in Data 

    島部を含めて約180あまりにおけるワクチン接種率を比較してみました。
    我慢して表の下の方まで見て頂ければ、日本もあります。


    ちなみに、外務省のHPは良く纏まっているかも???
    https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

    その中からリンクを開いていくと、他の国も結構頑張っている感じを受けました。
    うちヨーロッパの幾つかです。
    【ETIAS(欧州渡航情報認証制度)対象国の入国制限措置と渡航に関する最新情報】
    https://etias-web.com/news/990100/#sec_from_eu

    【イタリア】
    https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid_19_misureGAR.html

    【ドイツ】
    https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html#04bouekitaisakuD3

    【イギリス】
    https://www.gov.uk/guidance/covid-19-coronavirus-restrictions-what-you-can-and-cannot-do#april-whats-changed

    【フランス】
    https://tricolorparis.com/actu/societe/coronavirus-france/  


  • Posted by ひらめ  at 09:08Comments(0)市民生活データ地域

    2021年04月21日

    もう一丁!

    昨日の表をグラフ化しました。
    100人当たりのワクチン接種回数と昨年末に対する感染状況を何か国か対比したものです。


      


  • Posted by ひらめ  at 08:14Comments(0)市民生活データ地域

    2021年04月20日

    ワクチン接種と感染者数累計(12.31と直近の増加率)

    イマイチ傾向が掴めませでしたが、ワクチン接種延べ回数(百人当たり)、昨年末と直近の増加指数を、幾つかの国で対比してみました。




    ①直近①累計回/100人①順位:(Our World in Data )
    ⓪スタート ⓪開始:(Our World in Data )
    ②経過日:⓪~①の期間、①/②経過期間一日当たり接種回数、②'順位
    対12/31感染:(github 2021.4.18 /2020.12.31)
    対12/31死亡:(github 2021.4.18 /2020.12.31)

    日本について、現時点のワクチン接種回数は約150ケ国中(ごく小さな国除外)109位です。
    また、12/31時点との対比では日本の感染者数累計が2.25倍で悪い方から38番目、死亡者数累計は2.91倍と悪い方から22番目です。
    シンガポールは優秀で、アメリカも頑張っています。その一方、モンゴル・ウルグアイ・カンボジアは懸念されます。  


  • Posted by ひらめ  at 19:53Comments(0)市民生活データ地域

    2021年04月19日

    マンネリ打破?

    データ元はOur World in Data といって、誰もが無料でアクセスできるサイトです。




    人口100人当たりのワクチン接種回数ですが、残念ながら、この面でも日本は後れをとっていますね。
    また、アフリカが全般に遅れています。

    で、外国のことなんか、っていう人も少なからずいるはずなので、八王子市が発表している検査結果(保健所+外来)における陽性率もアップしておきます。

      


  • Posted by ひらめ  at 15:02Comments(0)市民生活データ地域

    2021年04月18日

    どうにも・・・

    昔、あまり好きではなかったのですが山本リンダが歌った「どうにも止まらない」や「こまっちゃうな」を思い出しました。



    ワクチン接種先進国のイスラエルに続きたいものですが・・・・  


  • Posted by ひらめ  at 16:40Comments(0)市民生活データ地域

    2021年04月12日

    世界のコロナ感染者・週間推移(8/30~4/10)

    グラフを統合しました。

    イスラエルなどはワクチン効果が顕著に出ているように感じます。


    このグラフには入れていませんが、タイやニュージーランドも増えています。
    集団免疫獲得を目指したわけではなかったいわれるスウェーデンですが、どのような事情だったかは別にして、良い結果は出ていないようです。
      


  • Posted by ひらめ  at 13:16Comments(0)市民生活データ地域

    2021年04月09日

    国連地理区分で見たコロナ感染者(2021.4.6までの累計)

    今朝アップした各国別データでは何を言っているか、よく分からないと自分自身で反省(?)
    という事で、改めて世界を国連のエリア区分に纏めてみました。


      


  • Posted by ひらめ  at 18:01Comments(0)市民生活データ地域

    2021年04月09日

    人口当たり各国のコロナ感染状況(~2021.4.6)



    タイトルの通りです。
    だから何だと言われそうですが・・・。  


  • Posted by ひらめ  at 08:14Comments(0)市民生活データ地域

    2021年04月08日

    聴き比べ

    私はいたって元気ですが、曲名は「Je Suis Malade (私は病気です)」

    ララ・ファビアンは5年ほど前に来日予定だったのですが、パリでテロがあり中止になりました。ヨーロッパ各地やアメリカではリサイタルしているのにいまだに来日しないのは・・・。病気でもないのに残念です。
    一方、エマ・チェルチは眼の病気で苦労しているようです。

    L:ララ・ファビアン  https://www.youtube.com/watch?v=bIIL5p7_WKk

    E:エマ・チェルチ   https://www.youtube.com/watch?v=B6GiqxvgV1E

    人生を知り尽くした(?)味と子どもの歌唱力、好みはあるかも知れませんが、どちらが良いと二者択一ではなく、それぞれの持ち味を感じたいですね。  


  • Posted by ひらめ  at 08:54Comments(0)好み趣味音楽

    2021年04月05日

    世界の週間コロナ感染状況(~4.3)

    何とも言えませんが・・・







    イスラエルとイギリスはこの流れで行くと良いですね。
      


  • Posted by ひらめ  at 17:41Comments(0)市民生活データ地域

    2021年04月02日

    ~3月27日の世界のコロナ

    日本でも関西や宮城県などで懸念されていますが、世界的にも要警戒です!






    幾つかの国別の感染者数です。


    同じく死亡者数です。

    昨日テレビでも取り上げていましたが、ワクチン接種第二回目がイギリスであまり進んでいないのは、製造元のインドがら入荷し難くなっている影響とか。インドの感染者数の急増ぶりを見れば、あり得ることですね。  


  • Posted by ひらめ  at 07:49Comments(0)市民生活データ地域