2020年05月22日
見比べる価値あり!
2020年05月20日
~2020.5.18世界(欧米露・日本)の新型コロナ感染
ジョンズ・ホプキンズ大学が毎日発表している1月から5月18日までの数字を月次で一日当たりの平均値にして比べてみました。
①百万人あたり感染者数 ②感染者率(感染者数÷人口) ③百万人あたり死亡者数 ④致死率(死亡者数÷感染者数) の4つの視点でグラフにしたものです。


日本の優秀さ(?)が特筆されるかも知れません。
ドイツは、欧米並みの百万人あたり感染者数以外はやはり優秀です。
スウェーデンは国民の抵抗力をつけるために厳しい措置をとって来なかったと聞いていますが、確かに時系列では感染率が増え続けています。第二波、第三波の襲来時にはどうなるのか分かりませんが・・・?
①百万人あたり感染者数 ②感染者率(感染者数÷人口) ③百万人あたり死亡者数 ④致死率(死亡者数÷感染者数) の4つの視点でグラフにしたものです。


日本の優秀さ(?)が特筆されるかも知れません。
ドイツは、欧米並みの百万人あたり感染者数以外はやはり優秀です。
スウェーデンは国民の抵抗力をつけるために厳しい措置をとって来なかったと聞いていますが、確かに時系列では感染率が増え続けています。第二波、第三波の襲来時にはどうなるのか分かりませんが・・・?
タグ :covid19
2020年05月14日
気になるBCGとの関係は?

イスラエルでは、BCG接種歴の有意性が認められなかったと発表したことについて、山中教授が「イスラエスで用いられたワクチンが日本・ロシア型かデンマーク型かは不明。より高齢者での効果も不明である」とHPにアップされていました。
https://www.covid19-yamanaka.com/cont4/23.html
自分なりに調べてみたものをこのブログにアップします。
(画像の下の方の黄色部分に注目 ・・・ やはり関係があるよではないでしょうか?)
2020年05月13日
新型コロナウイルス(東京都の発表数字から)
2020年05月10日
新型コロナ・感染と死者数
JHON HOPKINS大学が発表している数値を 「Comical Piece」
https://comical-piece.com/korona-virus-number/
というサイトで毎日更新されています。
そこからピックアップして一つの表に纏めてみました。

何だかんだ言われていても、今のところ日本の死者数が比較的抑えられているのは不幸中の幸いかも知れませんね。
https://comical-piece.com/korona-virus-number/
というサイトで毎日更新されています。
そこからピックアップして一つの表に纏めてみました。

何だかんだ言われていても、今のところ日本の死者数が比較的抑えられているのは不幸中の幸いかも知れませんね。
2020年05月08日
都の感染者率
2020年05月06日
怪しさ
先日、Yさんから連絡がありました。
「里山の植物誌にのせるためのアリアケスミレの花の撮影にでかけ、車道に腹ばいになって撮影していたら 不審者通報されたようで、警官2名が自転車でやって来ました。」
6月7日に大栗川の水質調査のお手伝いを予定していますが、気を付けるようにとのアドバイスです。
2002年ノーベル賞受賞者を陰で支えた学者さんのAさんでさえ疑われたのですから、数年前から、別の知人の依頼を受けて、毎年6月に南大沢のA小学校で防犯訓練の不審者役を演じてさせられている私はもっと危ない?
ただ、新型コロナの関係で今年も実施できるか分かりません。
そんなこんなで、怪しさいっぱいですね。
「里山の植物誌にのせるためのアリアケスミレの花の撮影にでかけ、車道に腹ばいになって撮影していたら 不審者通報されたようで、警官2名が自転車でやって来ました。」
6月7日に大栗川の水質調査のお手伝いを予定していますが、気を付けるようにとのアドバイスです。
2002年ノーベル賞受賞者を陰で支えた学者さんのAさんでさえ疑われたのですから、数年前から、別の知人の依頼を受けて、毎年6月に南大沢のA小学校で防犯訓練の不審者役を演じてさせられている私はもっと危ない?
ただ、新型コロナの関係で今年も実施できるか分かりません。
そんなこんなで、怪しさいっぱいですね。
2020年05月02日
嫌な話でも・・・
昨日(5/11)都のHPで3月の数字が更新されましたので、このグラフも更新しておきました。
(コロナが死亡率に悪影響を与えていないかチェックする意図ですが4月以降?)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
アップしたグラフは東京都の死亡率などから作成したものです。
(A)2015年からの月次死亡率の比較(高齢化率は年単位で表示)

(B)2019年の地域別に見た出生率と死亡率

死は究極の嫌な話ですが、社会生活において考えさせられることも少なくありません。
cf. 特に(A)は、毎翌月末に東京都が数字を発表していますが、3月のデータは5月11日になるそうです。
新型コロナウイルスの影響もあってだと思いますが、医療機関の負荷が他の病状悪化(死亡)に繋がらないかとの懸念から把握したいと考えた次第です。
(コロナが死亡率に悪影響を与えていないかチェックする意図ですが4月以降?)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
アップしたグラフは東京都の死亡率などから作成したものです。
(A)2015年からの月次死亡率の比較(高齢化率は年単位で表示)

(B)2019年の地域別に見た出生率と死亡率

死は究極の嫌な話ですが、社会生活において考えさせられることも少なくありません。
cf. 特に(A)は、毎翌月末に東京都が数字を発表していますが、3月のデータは5月11日になるそうです。
新型コロナウイルスの影響もあってだと思いますが、医療機関の負荷が他の病状悪化(死亡)に繋がらないかとの懸念から把握したいと考えた次第です。