たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2021年11月30日

クリープを入れない〇〇〇〇なんて!

以前、「クリープ(Creap:森乳)を入れないコーヒーなんて」というCMがありましたが、「クリープ(Creep:)を入れない名曲なんて」が私の今日この頃の受け止め方です。
題名(キモい奴)だけでなく曲もネクラですが、歌い方によっては、哀愁を帯びたり、こみ上げる思いも感じます。

それなりの古い曲を実に多くの歌手が歌っていますが、私の一番のお気に入りはこれ!
https://www.youtube.com/watch?v=qISirGv3Mho

イメージが少し違いますが、原曲はこれ!
https://www.youtube.com/watch?v=XFkzRNyygfk

ちなみに日本で歌った椎名林檎のはこれ!(・・・私の好みではありません)
https://www.youtube.com/watch?v=He79sBIRJw4  


  • Posted by ひらめ  at 07:34Comments(0)好み音楽

    2021年11月29日

    アフリカなどのコロナ感染、週間毎(~2021.11.27)

    ここでは新登場。
    オミクロンとかの変異が話題になっているのでアフリカの幾つかの国も見てみました。
    南アフリカ共和国は1月や6~7月ほどではありませんが、確かに先週一週間が急激に増加しました。他のアフリカ各国はバラバラで、今後は良く分かりません。

    念のため、アフリカの地図です。



    次に世界各地域です。ヨーロッパも心配です。


    幾つかの国をピックアップした恒例のもの(感染者数と死亡者数)です。



      


  • Posted by ひらめ  at 17:25Comments(0)市民生活データ地域

    2021年11月26日

    「粗大ごみ あとが大切 タバコもだ」(直是)








    タバコそのものより、マナーの問題ですが、今日(11/26)夕方、JR八王子駅付近で八王子市の環境政策課が「喫煙マナーアップキャンペーン」
    を行い、市内6地区の環境市民会議の人たちも協力しています(市の職員さん・JTさんも)・。
    八王子市はもちろん、都内62区市町村が連携して取り組んでいます。
    https://www.tokyo-mayors.jp/katsudo/kitsuen/camp/camp.html

    タイトルで言う「粗大ごみ」とは、今日一緒に活動した人には全く関係なく、私だけのことです。
      
    タグ :タバコ


  • Posted by ひらめ  at 19:31Comments(0)多摩環境市民生活地域

    2021年11月24日

    2020年コロナ感染者数、全ての各国の推移

    今さらの上、これ以上ない見にくいグラフで恐縮です。



    気が向いたら、今年のも作成してみます。

    -----------------------------------------------------

    その前に、、人口千人当たりの感染者数推移グラフを追加します。(小さい国ほど高くなっているようです)


      
    タグ :covid-19


  • Posted by ひらめ  at 08:56Comments(0)市民生活データ地域

    2021年11月23日

    教科書

    先週の前半、中学校の学習支援のお手伝いをし、2年生を担当しました。
    同じ地域にある別の中学だったのですが、1年前に中二だった孫の教科書も持参して臨んだものの、出版社が同じとは言え少し異なりました。

    左が孫の教科書、右が今回見せてもらった教科書です。


    詳細には比較していませんが、右の方には「みんなで学ぼう編」とあり少しページ数も多くなっています。
    年度が変わってのことなのか、学校による教科書選択によるものか、素人の私には分かりませんが、私の時代よりは日進月歩と言うか確実に中身も変化しているのは間違いありません。

    中学全学年の教科書についての内容解説資料の「今日的な課題」を見ても、キャリア教育・プログラミング・SDGsなども強く意識しています。

    高校の生物も、ゲノム解析などの新しい知見を受けて、この20~30年で変化してきているようです。  


  • Posted by ひらめ  at 08:11Comments(0)教育

    2021年11月22日

    世界のコロナ週間感染状況~2021.11.20

    まだ日本もゼロという訳ではないので安心できないものの、何となくほっとしていますが、世界、特にヨーロッパなどの状況も注視していく必要があります。
    PC入力時にタイトル名を正確に変換しないと拙いですね。例えば、週間を習慣とか・・・

    先ずは世界の各地域別の感染者数と死亡者数の推移です。




    次にヨーロッパの幾つかの国の染者数と死亡者数の推移です。




    最後にアジアの幾つかの国の染者数と死亡者数の推移です。













      
    タグ :covid-19週間


  • Posted by ひらめ  at 08:36Comments(0)市民生活データ地域

    2021年11月17日

    おかわり

    今回はいつもと違った内容(中身も”無いよぅ”)です。



    ① コーヒー一杯目(200cc ?) 350円 ・・・ @ 1.75/cc

    おかわり二杯目(200cc ?) 175円
    合 計   400ccで 525円 ・・・ @1.31/cc

    ②‘ おかわりが半分だと300cc
      1cc当たり単価①②の中間を取り @1.53/cc
      @1.53/cc × 300cc ≒ 460円?
     
    * お店は納得してくれるでしょうか? 
      
    タグ :喫茶店


  • Posted by ひらめ  at 13:06Comments(0)市民生活

    2021年11月15日

    コロナ感染・週間の状況(~2021.11.13)

    日本は一先ずほっとした感じですが、ヨーロッパを中心にきな臭い感じもします。

    世界の感染者数と死亡者数の推移です。







    次にヨーロッパの幾つかの国です。





    アジアも追加しておきます。(インドは過去が多すぎてグラフの調整がしづらいので出していませんが落ち着いているようです)



      
    タグ :covid19推移


  • Posted by ひらめ  at 08:52Comments(0)市民生活データ地域

    2021年11月10日

    本屋さん

    3週間ほど前から知っていましたが、八王子駅のメイン通路にあった書店がなくなってしまいました。
    (セレオ北館8Fはそのまま営業しています)


    昔住んでいた横浜が本店で、特に店の名前の由来が大好きでした。
    https://www.yurindo.co.jp/corporate/vision/

    時代を問わず、大切な言葉だと思います。  
    タグ :書店


  • Posted by ひらめ  at 14:59Comments(0)いろいろ市民生活地域

    2021年11月08日

    ヨーロッパの新型コロナ週間感染状況~11/6(2)

    日本の状況とは異なり、ヨーロッパの多くの国での感染拡大が気になります。



    世界的にも死亡者数の上昇傾向に歯止めがかかりつつあるかのようにも思えますが、特にロシアを中心に拙い状況です。


    世界の状況も追加しておきます。



      


  • Posted by ひらめ  at 08:27Comments(0)市民生活データ地域

    2021年11月03日

    白山神社~道了堂跡~絹の道~資料館

    11月3日は文化の日。八王子に住むようになって11年半。ようやく絹の道を歩きました。
    絶好の散歩日和でした。

    ≪白山神社≫ 1154年(仁平4年)の経巻が1826年(文政9年)に出土した東京都最古の経塚


    ≪道了堂跡≫ 1874年(明治7年)に鑓水商人が浅草花川戸から道了尊を勧請


    ≪絹の道≫ 八王子から横浜へ生糸を運んだ道


    ≪絹の道資料館≫ 生糸商人の八木下要右衛門の屋敷跡に作られた資料館


    とても良い感じの散歩コースでした。
      
    タグ :資料館


  • Posted by ひらめ  at 14:51Comments(0)多摩歴史趣味旅行地域

    2021年11月02日

    世界のコロナ感染~2021.10.30

    今回のアップは少し遅れてしまいましたが、宜しかったらどうぞ!

    ≪世界の感染者数の一週間ごと推移:ブロックごとの比較≫


    ≪幾つかの国の感染者数一週間ごとの推移≫



    ≪幾つかの国のコロナ感染死亡者数一週間ごとの推移≫


    以上  


  • Posted by ひらめ  at 17:27Comments(0)市民生活データ地域