2016年10月23日
キャンドルリバー
2016年10月17日
間伐材
2016年09月03日
「オトパin南大沢」いよいよ(9/4)13時~南大沢文化会館
いよいよ本日(9.4)13時~
天気が気がかりですが、駅近か屋内ですから関係ありません。
お越しいただくと、気分は晴れやかに!
・・・ 特に子どもさんにはプレゼントもあります。
大人はビールもお楽しみ(交流会、子どもは無料)
どうぞ宜しくお願いします。

http://otopa3730038.jimdo.com/
天気が気がかりですが、駅近か屋内ですから関係ありません。
お越しいただくと、気分は晴れやかに!
・・・ 特に子どもさんにはプレゼントもあります。
大人はビールもお楽しみ(交流会、子どもは無料)
どうぞ宜しくお願いします。

http://otopa3730038.jimdo.com/
2016年08月28日
9月4日(日)午後は南大沢文化会館へ!
会場配置図は下のリンク先にアップされています。
そんなわけで、シニアも現役も、晴れても雨が降っても、男性も女性も、何か良いこと見つけられるかも!
http://otopa3730038.jimdo.com/
2016年08月21日
巣立ち
2016年08月15日
物足りない○○○駅?


駅を出て右、首都大方向へ徒歩30秒、左 ↑
9月4日(日)南大沢文化会館で開催される「オトパin南大沢2016」http://otopa3730038.jimdo.com/のポスター。
京王堀之内駅には2枚、橋本駅はJRに向かう人通りの多い通路に1枚、肝心な南大沢駅はゼロ!
駅を出ると、ここでアップした所に、ようやく・・・。
2016年08月08日
2016年07月16日
どこかが違う チラシとポスター
2016年07月06日
オトパ in 南大沢 2016
オトパin南大沢」のHPが更新されています。
http://otopa3730038.jimdo.com/%E5%87%BA%E5%B1%95%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
http://otopa3730038.jimdo.com/%E5%87%BA%E5%B1%95%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
2016年06月22日
お父さんお帰りなさいパーティー
オトパin南大沢」HP開設しました。
3年前に開設した「オトパ」HPは9ケ月ほど休止していましたが、これは、いわば「南大沢ブランチ」的な形です。
(スマホ対応)
http://otopa3730038.jimdo.com/
cf.旧HP(オトパ本体のHP) 「http://otopa802.jimdo.com/
3年前に開設した「オトパ」HPは9ケ月ほど休止していましたが、これは、いわば「南大沢ブランチ」的な形です。
(スマホ対応)
http://otopa3730038.jimdo.com/
cf.旧HP(オトパ本体のHP) 「http://otopa802.jimdo.com/
2016年06月22日
お父さんお帰りなさいパーティー
オトパin南大沢」HP開設しました。
3年前に開設した「オトパ」HPは9ケ月ほど休止していましたが、これは、いわば「南大沢ブランチ」的な形です。
(スマホ対応)
http://otopa3730038.jimdo.com/
cf.旧HP(オトパ本体のHP) 「http://otopa802.jimdo.com/
3年前に開設した「オトパ」HPは9ケ月ほど休止していましたが、これは、いわば「南大沢ブランチ」的な形です。
(スマホ対応)
http://otopa3730038.jimdo.com/
cf.旧HP(オトパ本体のHP) 「http://otopa802.jimdo.com/
2016年06月05日
二足のワラジ
2016年05月13日
八王子市消費生活センターのパネル展
本日(5.13)午後から5月30日(月)15時まで開催中。

場所は、八王子駅南口総合事務所、入り口を入って奥の正面です。

シンプルですが、見やすい展示です。
どうぞお立ち寄りください。

場所は、八王子駅南口総合事務所、入り口を入って奥の正面です。

シンプルですが、見やすい展示です。
どうぞお立ち寄りください。
2016年03月28日
かんぱん
2016年03月05日
「保育園落ちた日本死ね」から

多摩センターで開催された「オープンデータ・カフェ@多摩」
その一コマ「たまこ部」の発表で目から鱗が落ちました。
http://tamacenter-mama.blog.jp/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B8%82%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
2週間くらいまえに話題になったブログ《保育園落ちた日本死ね!!!》
http://anond.hatelabo.jp/20160215171759
の背景に触れた発表でした。
待機児童の問題など、行政区域全体ではなく地域住民の生活圏に準拠した数字・感覚に立つ必要があり、それにはオープン・データを住民の手にできることは素晴らしいことだと思います。
納税世代を増やすことが極めて大切です。
2016年02月21日
閉店後・・・


初めて「アキテン」なるものに触れました。
とても良い企画です。
が、入り口があまりにも目立たなく、気づく人も少なそうでもったいないと思います。
http://akiten.jp/project/akiten-park/
2016年02月20日
70円が・・・
2016年02月05日
2月6日(土)10時~16時 八王子クリエイトホールに寄ってみよう!
いよいよ明日(2月6日)土曜日10時~16時、クリエイトホールで開催。
八王子駅から徒歩4分、 地味ですが「一見の価値あり!」
何かが得られます・・・粗品だけでなく、生活のヒントも。


https://www.facebook.com/events/1523884427904515/
ちょっとでも、お立ち寄りください。
八王子駅から徒歩4分、 地味ですが「一見の価値あり!」
何かが得られます・・・粗品だけでなく、生活のヒントも。


https://www.facebook.com/events/1523884427904515/
ちょっとでも、お立ち寄りください。
2016年01月19日
2015年10月07日
わたしは誰でしょう?
10月24日(土)11:10~11:40と13:40~14:10、八王子のクリエイトホールの地中にいます。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/event/event/051338.html
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/event/event/051338.html