たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市


2017年06月25日

もっと広がりを・さらに継続を!

二年前のことですが、都のHPから。
http://www.bouhan.metro.tokyo.jp/00_icon/02_kodomo/kodomo110/hachioji.html

前回「ミスキャスト」としてこのブログにアップしましたが、上の訓練が八王子で唯一今年も実施され昨日(6/24)不審者役で参加しました。
本当はこのような訓練が不要で、猜疑心も持たず誰にでも親切に接することだけを教えればよい世の中がベストですが、残念ながら現実はそうもいきません。
各種の活動の意義を云々するのもどうかなぁとも思いますが、自己満足にすぎないものも数多くあります。そんな中、「ピーポくんの家」訓練実施は、子どもはもちろん、ピーポくんの場所提供者など保護者・関係者にとって大変参考になります。
4年目になる来年も、この小学校は継続実施するそうですので、是非参考にして他の小学校でもやって頂きたいと思いました。

蛇足ながら、夕方は堀之内で下のようなイベントに行ってきました。
内容は「ほたる鑑賞会」で、10数匹の蛍を見れましたが、撮影で発光できず上手く写真は撮れませんでした。また、人の多さにも困惑しました。
もっと広がりを・さらに継続を!


  • 同じカテゴリー(地域)の記事画像
    各国のコロナ週間感染状況~2022.4.2
    各国のコロナ週間感染状況~2022.3.26
    各国のコロナ週間感染状況~2022.3.19
    世界のコロナ感染状況~2022.3.12
    世界のコロナ感染、月間推移~2022.2
    世界のコロナ感染状況~2022.3.5
    同じカテゴリー(地域)の記事
     各国のコロナ週間感染状況~2022.4.2 (2022-04-03 17:22)
     各国のコロナ週間感染状況~2022.3.26 (2022-03-27 19:41)
     各国のコロナ週間感染状況~2022.3.19 (2022-03-20 18:03)
     世界のコロナ感染状況~2022.3.12 (2022-03-13 16:31)
     世界のコロナ感染、月間推移~2022.2 (2022-03-08 17:29)
     世界のコロナ感染状況~2022.3.5 (2022-03-07 08:16)

    Posted by ひらめ  at 08:29 │Comments(0)地域多摩環境市民生活教育

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    もっと広がりを・さらに継続を!
      コメント(0)