2018年11月05日
婚姻カップルの男女の年齢
少子高齢化の背景の一つとして結婚を考えることも必要なのではないでしょうか?

厚労省のHPにあった表をグラフ化してみました。
まだまだ年上の男性と年下の女性が結婚する場合が多いとはいえ、確実に低下してきています。
若年層の減少とは別次元の現象とは思いますが、この面でも男性の主導権が低下してきていることが分かります。
良し悪しでもなければ、この傾向を変えることはできませんが、やはり女性が生活しやすく男性もその先に展望を持てるような社会にしていくような施策が求められているのではないでしょうか。

厚労省のHPにあった表をグラフ化してみました。
まだまだ年上の男性と年下の女性が結婚する場合が多いとはいえ、確実に低下してきています。
若年層の減少とは別次元の現象とは思いますが、この面でも男性の主導権が低下してきていることが分かります。
良し悪しでもなければ、この傾向を変えることはできませんが、やはり女性が生活しやすく男性もその先に展望を持てるような社会にしていくような施策が求められているのではないでしょうか。
各国のコロナ週間感染状況~2022.4.2
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.26
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.19
世界のコロナ感染状況~2022.3.12
世界のコロナ感染、月間推移~2022.2
世界のコロナ感染状況~2022.3.5
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.26
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.19
世界のコロナ感染状況~2022.3.12
世界のコロナ感染、月間推移~2022.2
世界のコロナ感染状況~2022.3.5