2021年06月05日
大栗川の水質調査
今日(6.5) は東部環境市民会議で毎年やってる大栗川の水質調査(COD)です。
cf. COD(化学的酸素要求量) :過マンガン酸カリウムなどの酸化剤により有機物が酸化されるときに消費される酸化剤の量を酸素量に換算したものを示します。BOD(生物化学的酸素要求量)とともに有機汚濁の指標としてよく用いられます。
チーム編成して9ケ所をやっているのですが、私はY先生ご夫妻と東中野橋・常盤橋の2つが担当でした。

大栗川はA類型として扱われていて、CODは基準値3に対して、今日の測定では1と良好でした。ただ、他にも私たちがやっていない測定項目もあるので、これだけでは何とも言えません。

上の写真は大栗川で採取している写真ですが、7年前に見たヨルダン川での洗礼風景を思い出しました。

cf. COD(化学的酸素要求量) :過マンガン酸カリウムなどの酸化剤により有機物が酸化されるときに消費される酸化剤の量を酸素量に換算したものを示します。BOD(生物化学的酸素要求量)とともに有機汚濁の指標としてよく用いられます。
チーム編成して9ケ所をやっているのですが、私はY先生ご夫妻と東中野橋・常盤橋の2つが担当でした。
大栗川はA類型として扱われていて、CODは基準値3に対して、今日の測定では1と良好でした。ただ、他にも私たちがやっていない測定項目もあるので、これだけでは何とも言えません。
上の写真は大栗川で採取している写真ですが、7年前に見たヨルダン川での洗礼風景を思い出しました。
各国のコロナ週間感染状況~2022.4.2
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.26
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.19
世界のコロナ感染状況~2022.3.12
世界のコロナ感染、月間推移~2022.2
世界のコロナ感染状況~2022.3.5
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.26
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.19
世界のコロナ感染状況~2022.3.12
世界のコロナ感染、月間推移~2022.2
世界のコロナ感染状況~2022.3.5