2021年08月08日
各国のコロナ感染(~8.7)と国内月次全死亡者
今回は厚労省が発表している統計で、死亡者数の月次推移を追ってみました。
これは、コロナ感染に限らず2年前の隔月の数字を基準に、2年間を比較したものです。
3月までしか分かりませんが、今年になって増加傾向にあり、今の状況からすると大変心配です。

「感染者数が増えても、ワクチン効果で高齢者を中心に重症化率は大幅に下がっている」と見るのは総計です。
このところの感染拡大は変異したβ株の影響が大と言われますが、そもそも変異は代を繋ぐためのつきものであり、ウイルスは仕組みが雑なため、遺伝子情報が転写される回数(代替わり)と比例して問題児が出てくる確率も高まるのだそうです。つまり、大勢の人に感染していくと言うのは、良からぬ変異(良い方向の変異もあり)を招く危険性が高まってしまうことに繋がります。
あとは、恒例のアップ、先週の各国の感染者数と死亡者数のグラフです。


これは、コロナ感染に限らず2年前の隔月の数字を基準に、2年間を比較したものです。
3月までしか分かりませんが、今年になって増加傾向にあり、今の状況からすると大変心配です。

「感染者数が増えても、ワクチン効果で高齢者を中心に重症化率は大幅に下がっている」と見るのは総計です。
このところの感染拡大は変異したβ株の影響が大と言われますが、そもそも変異は代を繋ぐためのつきものであり、ウイルスは仕組みが雑なため、遺伝子情報が転写される回数(代替わり)と比例して問題児が出てくる確率も高まるのだそうです。つまり、大勢の人に感染していくと言うのは、良からぬ変異(良い方向の変異もあり)を招く危険性が高まってしまうことに繋がります。
あとは、恒例のアップ、先週の各国の感染者数と死亡者数のグラフです。


各国のコロナ週間感染状況~2022.4.2
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.26
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.19
世界のコロナ感染状況~2022.3.12
世界のコロナ感染、月間推移~2022.2
世界のコロナ感染状況~2022.3.5
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.26
各国のコロナ週間感染状況~2022.3.19
世界のコロナ感染状況~2022.3.12
世界のコロナ感染、月間推移~2022.2
世界のコロナ感染状況~2022.3.5