たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2019年01月06日

凧 たこ 蛸

将来有望! 立派な親父(ギャグ)に


今日(1月6日)長池公園自然館で凧作りのお手伝いをしました。


公園の入り口には門松も。


長池公園自然館の展示室では鉄道模型がありました。
入り口の手前にある見附橋、新宿四谷見附から25年前に移設されてきたことを初めて知りました。


今年も、ちょこっとユーモア・ちょっぴりためになるブログを目指して頑張りたいと思っています(多分無理)。
  


  • Posted by ひらめ  at 14:14Comments(0)多摩いろいろ趣味環境地域

    2019年01月03日

    夜明け

    「夜明け」って言っても、まだ暗いのは世の中と一緒???



    時にはロマンチックな一年でありたいですね。  
    タグ :星空金星


  • Posted by ひらめ  at 07:19Comments(0)いろいろデータ雑学

    2018年11月05日

    婚姻カップルの男女の年齢

    少子高齢化の背景の一つとして結婚を考えることも必要なのではないでしょうか?




    厚労省のHPにあった表をグラフ化してみました。
    まだまだ年上の男性と年下の女性が結婚する場合が多いとはいえ、確実に低下してきています。
    若年層の減少とは別次元の現象とは思いますが、この面でも男性の主導権が低下してきていることが分かります。
    良し悪しでもなければ、この傾向を変えることはできませんが、やはり女性が生活しやすく男性もその先に展望を持てるような社会にしていくような施策が求められているのではないでしょうか。  
    タグ :人口結婚


  • Posted by ひらめ  at 16:54Comments(0)少子高齢化いろいろ市民生活データ雑学

    2018年10月28日

    ハロウィン・バージョン

    昨日(10/26)生涯学習センター祭りの消費生活啓発推進委員会に「たき坊」が来てくれました。
    https://ameblo.jp/802chara/entry-12413829885.html

    貼付した画像は、リンク先のブログにもある通りハロウィン向けの塗り絵です。

      


  • Posted by ひらめ  at 18:49Comments(0)いろいろ地域

    2018年10月07日

    大竹橋

    短い橋なのに、なぜ真ん中にバス停(堀之内方面行き)があるんだろうと以前から不思議に思っていました。
    その謎が解けました。
    今日(10月7日)は大栗川キャンドルリバー。こういったイベントではいろんな人と顔を合わせることができますが、そのうちのお一人から教えてもらいました。

    「地図にある大竹橋の左下直ぐ近くに幼稚園があり、安全のため少し離してある」
    という理由だそうです。
      


  • Posted by ひらめ  at 20:15Comments(0)いろいろ市民生活地域

    2018年09月18日

    命令口調



    以前にもアップしましたが、画像ではなく口調が何とかなりませんか?
    他の場所にもこのような命令口調の標識を見かけたことがありますか?
      
    タグ :お上


  • Posted by ひらめ  at 06:37Comments(0)多摩いろいろ地域

    2018年08月14日

    好位置



    2018.8.14 時点の八王子版「たまりば」ランキングです。
    順位そのものはもう少し上に行ったこともあるのですが、7位の大熊さん、9位のユーロードなどの近くで、この場所が「たまりば(ま)」せんねぇ~。

      


  • Posted by ひらめ  at 15:57Comments(0)いろいろデータ地域

    2018年08月13日

    都道府県別、いろいろ生活ランキング

    タイトルの通りです!




    出典:総務省HP「平成28年に実施した社会生活基本調査の結果」
    http://www.stat.go.jp/data/shakai/2016/rank/index.html  


  • Posted by ひらめ  at 08:28Comments(0)いろいろ市民生活データ雑学地域

    2018年05月20日

    老後、誰と一緒に暮らしたい?

    昨日の続きです。



    60歳代既婚の場合、配偶者と一緒に暮らしたい女性は約70%、男性は約90%。
    40歳代の女性がは約65%が老後も配偶者と暮らしたいと答えているので、その差は5%位ですが、男性は80%が90%と10%増加です。
    歳とともに男性は配偶者の存在がさらに大きくなっていくようです。  


  • Posted by ひらめ  at 16:43Comments(0)いろいろ市民生活データ

    2018年05月19日

    夫婦の会話(年代別)

    内閣府の調査には面白い(興味深い)ものがいろいろあります。
    そのうちの一つ「「男性にとっての男女共同参画」に関する意識調査報告書」から拝借しました。



    「連れ合いともっと会話したい」比率

    若い人たち(だけ?):女性>男性 
    暫く経ち(褪せる?):女性<男性



      


  • Posted by ひらめ  at 11:55Comments(0)いろいろ市民生活データ雑学

    2018年03月19日

    運転免許証の更新

    上は今までの運転免許証 ・・・ 平成30年まで有効
    下は今日更新したもの ・・・ 平成35年って、ないんじゃない?

      


  • Posted by ひらめ  at 15:31Comments(0)いろいろ市民生活

    2018年02月15日

    ファンdoファン

    八王子市市民活動支援センターの入り口にこんなポスターを出していただけました。




    まるで、私たちの「ファンド部」ファンがいてくれているような有難さです。

    で、そのイベントはこのチラシです。




    これじゃ、よく読めないという人には

    「八王子市市民活動支援センターでは、NPO支援のひとつとして、プロボノは行っています。プロボノは、仕事をで培った知識やスキル・経験を持ったボランティアが、団体の困りごとを一緒に解決する取り組みです。
    今回は、ホームページの専門家が、ホームページに関する問題を担当します。まずは、相談会にお越しください。解決方法を一緒に考えます。

    対 象:現在ホームページを持っているが、困っている市民活動団体
    会 場:八王子駅南口総合事務所 多目的スペース
    開催日:3月18日(日)10~15時(事前予約制)
    費 用:無料
    定 員:5団体
    申込み:ご希望の時間帯(一時間単位)の順番をお知らせください
        (ご希望に添えない場合もあります)
    〇期 限  平成30年3月10日(土)
    〇申込先  八王子市市民活動支援センター(ファンド部 )
    メール npo802@shiencenter-hachioji.org
    Tel 042-646-1577/ Fax 042-646-1587

      


  • Posted by ひらめ  at 07:15Comments(0)いろいろ市民生活

    2017年04月26日

    犯人は私

    一昨日アップした「JA橋本駅」


    上の写真じゃ何を言いたいの分からないと思います。

    が、下を見ると、非常ボタン板が斜めになっているのが分かるはずです。


    もう1年以上前のはずですが、人ごみに流されてやや長身の私の頭がゴツン!
    (すごく痛かった)
    そのせいでもありませんが、相変わらず冴えませんねぇ~。



      


  • Posted by ひらめ  at 11:25Comments(0)多摩いろいろ番外編地域

    2017年04月24日

    1・2、3・5、4・5



    JR橋本駅。何か気になって考えてみましたが、やはりこの並びにするしかないようです。
    電車の乗り継ぎなどを考慮すると、仕方ない感じですが、ちょっと心地の悪さが残ります。  


  • Posted by ひらめ  at 20:17Comments(0)いろいろ番外編旅行市民生活雑学地域

    2017年03月19日

    不覚!



    昨日は疲れていたせいか、電車でウトウト。
    気が付いた時には二駅も行き過ぎてしまっていました。
    「やべぇ~」でした。  


  • Posted by ひらめ  at 12:53Comments(0)いろいろ地域

    2017年03月05日

    何年かかった?

    (PCの人は)下のスクロールバーを右にずらせてご覧ください。


    お陰様で、今までのアクセス数が1万を超えました。
    ご覧いただいた皆様、有難うございました。
    3月5日時点では、たまりばランキングも「77」位と縁起が良いです。

    1万ついでに、先日face_bookにもアップした”マン”ホールの写真です。
    八王子市制100周年、「百年の彩を次の100年の輝きへ」
    百×100=1万ということで・・・???



      


  • Posted by ひらめ  at 07:29Comments(0)いろいろ番外編歴史趣味市民生活データ地域

    2016年12月17日

    「男女より老若」共学を



    今日(12/17)は都庁に行ってきました。
    用件はこれ ↓
    http://www.hungerfree.net/news/10725/

    受講は13名。
    内訳:(性別)男性6名、女性7名。(推定年齢)シニア4名、30~50歳代9名。

    大変有意義な場でしたが、やはり気になったのがシニアの発言。
    ワークショップでも、若い人は「自分に出来ること」を素直に表現しますが、シニアは「べき論」で教育を唱える傾向が滲み出ます。

    シニアの経験も大切ですが、「フードロス」や「ひとり親世帯の貧困」を理解している人はどれだけいるのでしょうか?
    老いも若きも一緒に学ぶ姿勢がもっと大切なような気がします。



      


  • Posted by ひらめ  at 20:44Comments(0)少子高齢化いろいろ教育環境市民生活

    2016年12月08日

    「思い出と戦わず、次に進め」(内館牧子)の自分流解釈

    「東海道53次」にもある「次」は、「輸送の範囲は隣接する宿場までで、これを越えて運ぶことは禁止されていた。人足と馬もそこで交替することになり、隣の宿場に着くと荷物を新しい馬に積み替えた」ことに由来しているそうです。いわば次世代へのバトンタッチを準備することにあるのではないか、と私は受け止めています。

    ところで、命は限られていますが、自分だけのものでは無いはずです。生まれたのも自分の意思ではなく、一旦生を受けたら総て自分のものだと扱うのは間違っていると思います。
    親からもらった命は、親を始め、家族・友人・社会に何某かの影響を与え、また与えられています。延命治療が云々されていますが、「本人の意思を尊重する」だけの問題でもないと考えさせられた場面も見てきました。

    いずれにせよ、ある程度の年齢になれば、訪れる死の前に「次」へのバトンタッチに取り組むことが大切だと思います。子の無い人もいますが、何某かの社会との関わりはあるはずで、墓場に持ち込めるはずもない家や有形資産だけでなく、志なども誰かに伝えていく義務があるのではないでしょうか。
    伝承すべき後者の無形遺産が、「過去を誇ったり愚痴るもの」と「良しとする生き様や記憶」の、どちらに価値があるのかも問われます。

    次世代が私たちより少しでも良い思いをしてくれるような環境を作っていくことこそ、「次に進む」ことになるのではないでしょうか。
      


  • Posted by ひらめ  at 20:21Comments(0)いろいろ市民生活

    2016年09月26日

    八王子にすごい人がいます。



    写真は一昨日(9/24)開催された地域の環境関係グループ定例会の一コマです。
    メンバーの中にリンク先のような凄い方がいらっしゃいます。
    http://www.spaceref.co.jp/news/archive/article/search2002/2002_11_25son.htm
    実力は勿論ですが、凄さを全く感じさせないお人柄がまた素晴らしいものです。
      


  • Posted by ひらめ  at 06:19Comments(0)多摩いろいろ教育環境市民生活地域

    2016年08月31日

    近所付き合い


    クリックして拡大してください。
      ↓


    高齢者の近所付き合いの状況です。
    ただ、医療については日本の健康保険制度がそれなりに整っていることが背景にあるのかもしれませんね。
      


  • Posted by ひらめ  at 06:51Comments(0)いろいろ市民生活雑学地域